プロダクトマネージャー募集要項
募集について
顧客
- 大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防
- 決裁権を持つ課長以上のレイヤーの方
事業領域
- 設備点検
- 大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検
- 災害対策
- 大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報
- 警備監視
- 工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備
- 現場管理
- 建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現
当社の製品・サービスについて
SENSYN CORE
ロボットの自動制御、データ分析・解析、外部システムとの連携などの機能を有するコンポーネントの組み合わせで、対象業務に特化したアプリケーション開発を短期間で行うことが可能です。
SOLAR Check
赤外線サーモグラフィカメラを搭載したドローンを自動運行させて太陽光パネルを撮影し、その撮影結果に対して人工知能を用いた画像解析を行い、大幅に作業効率を向上させながら、短時間で異常パネル検出および点検結果レポートご提供が可能になります。
TANK Check
ドローンによる自動航行を用いて、石油タンク点検を効率化・高度化するためのソリューションです。
ROOF Check
大規模工場を始めとする大型施設の屋根の点検に最適な航行ルートを自動設計します。屋根に登ることなく点検を実施。自動操縦なので、操作ミスによる事故を起こすことなく安全に操縦ができます。収集したデータと位置情報を組み合わせ、変状検出・補修計画策定を大幅に効率化します。
SENSYN 360
現場の情報を360°パノラマVRで管理できるクラウドアプリです。図面と360°写真を組み合わせて位置関係を直感的に把握・共有が可能。現場の点検管理業務にご活用いただけます。
SENSYN Drone Hub
ドローン機体、自動離発着や自動充電に対応する基地(ドローンポート)、加えて制御ソフトウェア・業務アプリケーションが一体となった、業務の自動化を推進するシステムです。
SENSYN Explorer
煙突・タンク・配管内部・配管路など閉所閉鎖空間の目視点検を行うサービスです。お客様のニーズに合わせて点検対象に最適なアプローチを行い画像・動画を取得、アウトプットを行います。
※詳しくは「プロダクト一覧」をご覧ください
業務内容
業務イメージ
- デジタルトランスフォーメーションにつながる新規または既存プロダクト追加案件についてビジネス検討、要件定義からリリース、及びプロダクトのグロースまでのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。
- 提案から受注までは営業部が担当し、プロジェクトによっては開発部で追加開発をするなど他部署との連携の機会が多くあります。
ご担当頂きたいこと
- マーケット情報・営業チャネルからの情報、競合サービスの情報を常にアップデートし、顧客/マーケットニーズを吸い上げ、センシンロボティクスのサービスの新規企画、既存プロダクトのグロースに向けたプロダクトマネジメント
- 営業部、PMと連携してお客様の業務変革に向けた課題整理・プロダクトによる課題解決の提案
※ドローンに関する知識は製品・サービスの理解に必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています
※詳しくは「プロダクト一覧」をご覧ください
求めるスキル・経験
必須のスキル
- 顧客課題、業界ニーズを理解し、最適なプロダクトが何かを考える力
- Web/IT業界におけるプロダクトマネジメント・プロダクトオーナー経験(3年以上)
- 開発チーム、UI/UXデザイナーを含むプロダクトチームでのアジャイル開発経験(3年以上)
- 日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります)
あると望ましいスキル・経験
スキル
- Webサービス、ソフトウェアのエンジニアリングに関する知識/経験
- B2Bプロダクトマネジメント経験
- 自ら担当するプロダクトを新規ローンチあるいはグロースさせた経験
- UCD、デザイン思考の知識・経験
- ビジネスレベルの英語力
必須資格
- 普通自動車免許(デモを実施する際にドローンの機体など機材を運搬する機会があります)
- 在職中、もしくは直近の離職期間が3か月以内の方
- 学歴大卒以上
諸条件
雇用形態
正社員
試用期間
入社後3ヶ月(本採用と同条件)
給与
応相談(前職給与・実績等の条件を踏まえて検討します)
年2回改定
勤務地
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿二丁目36番13号 広尾MTRビル7階
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00)
標準勤務時間:8時間/日
休日・休暇
年間休日124日(起算日1/1)
完全週休2日制(土・日)
祝日、年次有給休暇(試用期間終了後に支給)、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇
- この職種の社員インタビューを読む
- ・お客様が本当に必要としてくれるサービスを求めて